中古品をネットで仕入れる5ステップ

実際にネットから中古品を仕入れるプロセスをまとめてみました。
よく内容を確認して、実践してみてください。
内容は「新品商品をネットで仕入れる5ステップ」と変わりません。
ステップ1:ツールでリストを作成する。
「サヤ取りせどらー三種の神器」を活用して仕入れ候補のリストを作成します。
ツールの使い方は、付属しているマニュアルを参照してください。
どの様な商品をリスト化するのかは、下記を参照してください。
⇒ どんな商品を転売するのか?
ステップ2:仕入れ先を探す。
「サヤ取りせどらー三種の神器」には、先ほどリスト化した商品を
ネット上から仕入れることができるかを確認するツールが付属しています。
先ほどのリストを読み込ませて、ツールを起動しておけば、
仕入れのできるショップ、価格などの情報を抽出してくれます。
このツールの詳しい使い方などは、付属のマニュアルを参照してください。
ステップ3:仕入れるべき商品を探す。
ステップ2で抽出したリストの中から仕入れるべき商品を探しましょう。
全ての商品をそのまま仕入れてはいけませんよ。
しっかりと利益の出る商品なのかを確かめたうえで仕入れるようにしてください。
この部分がキッチリできているかが、転売で成功できるかの分かれ道です。
その商品を仕入れてよいのかを判断する方法は、
下記のコンテンツを参照してください。
ステップ4:商品を仕入れる
仕入れるべき商品が見つかったら、その商品を仕入れていきましょう。
ネットショップで商品を購入する手順はショップごとに違いますが、
難しい手順などはありません。
どうしても購入方法が分からない場合は、ショップのヘルプを読んだり、
運営者に問い合わせをして聞いてみてください。
5回もネットで買い物をすれば、慣れていきます。
まとめ
中古品のネット仕入れをステップ別に解説してきました。
・ステップ1:ツールでリストを作成する。
・ステップ2:仕入れ先を探す。
・ステップ3:仕入れるべき商品を探す。
・ステップ4:商品を仕入れる。
ネット仕入れのステップは以上です。
店舗仕入れよりもハードルが低いのがネット仕入れです。
思い悩むより、まずは実践してみてください。
コメントを残す